忍者ブログ
日々思い浮かんだことを、気の向くままにあれこれと…
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このところ、よく親子ってなんだろう?と考える。
理想の結婚生活を思い浮かべ、理想に近付ける努力をする人は多いかもしれないが、両親との関係って、物心ついた時にはある意味出来上がっていたような物だから、現実があるだけだ。
それなのに、親ってこういうものだ!というのが私の頭の中にある。
大概それは理想であって実際の親とは違う事に、つい最近気が付いた。
私の親だったら、こういう時こう言ってほしいとか、ああやってほしいとか…。なんで分かってくれないの?と勝手に悲しくなったり。
よくよく考えると、自分の身近にいる親こそが親そのものなのに、不思議な話かもしれない。
「こうして欲しい」という期待はどこから生まれてきたのだろう?
他人だと伝えなければ解らないって思えるから、誤解を招かないよう努力したり、喜んで欲しいと思ってした事が、それほど喜んでもらえなくても、相手を観察して方法を変えるなり工夫することは、気持ちの良い人間関係を築く知恵と思える。
他人に対しての期待度は、関係の深さでだんだん図々しくなりがちではあるが、親に対して程ではないと思う。

人生の中で、危機と位置付けされることって、どの程度の事だろう?
自分にとっては一大事でも、他人にとっては他人事なので、他人を巻き込んで大騒ぎするのは、私としては避けたい。
だけど家族には同じ温度で向き合って欲しいという気持ちがある。
私の実家は割とクールで、あまり大騒ぎしないし人生の危機というものが、今までにあったかなぁ?という感じ。
私的には今現在が危機なのだが、24時間助けが必要な訳ではないし、だいぶ危機的期間も長いので本当の危機とは違って、気分的危機。そこに他人にいつまでも付き合ってもらうのは気が引けるけど、家族くらいは分かって欲しいと思ってしまうが、入院を報告した時に「◯日まで忙しいから、お見舞い行けないけど、大丈夫?」という感じなので、自分でなんとかするほかなかった。正直、心配じゃないのかなぁ?寂しいなぁ。と思ったけど、事情があるなら仕方ないし、死ぬ程どうにもならない訳ではないから寂しさは収めるしかない。
だけど、長い入院生活の中でその類の期待が高まって理解は出来ても平気ではいられなかった。
今もそうだけど、最初の方に書いたように、私の理想と現実は違うのであって「期待」というのが厄介な感情なのだ。

親が子を思う気持ちは深いのかもしれないが、それをどう表現するかは個人によるし、受け取る側にもよるので、あまり美しくとらえ過ぎても妙かもしれない。
冷静に考えれば、うちの親が血相を変えて飛んできたら、この人達誰?って感じで不審な気がするだろうことに今気付いた。

あまりにもプライベートな内容なので、ブログにUPするのを迷ったけれど、この先親はどんどん年を取り、体力もなくなるだろうし、頭も硬くなるだろう。
考えてみれば、まだ親に何かを期待してしまうのは気の毒かもしれない。
他人なら素直に感謝することなのに、親ならやってくれて、分かってくれて当たり前と思ってしまう私が子供じみていると、深く心に刻みたいと思って残すことにした。
そして、これから親になる私がちゃんと親になるために。


友達にもらったオーガニックの豆乳
すごーく美味しい!
パッケージも可愛い♪
PR
35週目に入った昨日、退院しました!
赤ちゃんはまだお腹の中です。
これからは無理のない程度に、普通の妊婦生活をして良しとのことで、なんか拍子抜けです。
安静!安静!と言われ続け、入院当初は何人かの看護師さんに真面目な顔で「あなたが認識しているより、ずっとずっと深刻な状況です」と言われてたのに…。
まぁ、身体の状態が妊娠週数相応になったという事なので、怖がる必要はないのですが、温室からベランダに移された植物の気分です。

お腹が入院前より大きく重くなってるせいもあり、自分の体とは思えないほど動けない。歩幅は小さくて超ノロノロ。病院内でちょっとは歩いていたものの、周りは気遣ってくれるし、同じくヨロヨロした人ばかりですからねー。
上海から戻った時、日本の駅とかで狭くても人同士がぶつからずに、すごいスピードで移動していくことに戸惑いましたが、あの時以上に今は恐怖かもしれません。
地方から都心に出てきた人や、外国人、老人はこういう思いをしてるんだな〜と気付かされます。

2、3日は横になりつつ、座る時間を増やしていって、ちょっとずつ歩いたりして体力、筋力をつけないと。来週の妊婦検診に病院にたどり着けるか心配。
マタニティヨガで知り合った人達がぞくぞくと出産を終えていき、どんなに大変だったかと教えてくれます。
そして3時間おきの授乳の過酷さも…。
これからの私へは親切心から、産後の同志には共感を求めての事でしょうけど、今の私は正直聞きたくないような…。
入院中、産後の方達の「イタタタタタ」「痛み止め飲んでいいですかぁあ」コールで充分ビビってますから~。
私は私で日々ちょっとずつ力が出せるよう頑張るぞー!


病院で時々朝食で出たチーズ。
給食っぽくて、なんか嬉しかった。
張り止めの点滴が3日前に外れました。
外した日は、薬が抜けた数時間後に陣痛来るかも?と気が気でなかったけれど、張り返しも起こらず安定してます。
張り返しが来たら、点滴再開出来るように針は差したままという半日が、なんとも中途半端で早く解放してくれーっと思い、夕方先生が念の為明日の朝まで付けておくと言った時には、もうガクーンでした。
張ったらまた差していいから解放されたい!と訴えて取ってもらえた。
なんという開放感!
けれど、1ヶ月以上片時も離れずに私と赤ちゃんを守ってくれてたんだなぁと思うと、相手は機械だけど休まず働いてくれた事に感謝したくなります。

なるべく人に迷惑をかけずに生きたいと思っているけれど、一人では生きていかれないと身にしみます。
今回、本当に色々な人に助けてもらって「人に頼る」という事について、すごく考えました。
「親しき仲にも礼儀あり」
親しくしたい相手に対しては、どれ位の距離感が適当なのか、程好い加減を探るのが大事だと思う。
同じ相手でも状況や心境によって心地好い距離感は変化するように思うので、見誤る時もあるけど、それを面倒だと思わずに良い関係を続けたいと思う間柄を気心知れてると言いたい。

そう、私はいくら親しくても、相手の負担を考えると頼み事は出来るだけしたくないと思ってた。
実際、今までは頼らなければならない程の危機的状況って、そんなに日常にはない。
負担という程のものではない、助け合いや気を効かせることはあっても。
だけど今は、義母に家からあれこれ持ってきて欲しい物を頼み、宅配便が届くから対応して欲しいと頼み、生活に関する諸々の事務的なことを頼み、義母にわからなそうな買物などは友人達に頼み、食べたい物を遠慮なく具体的にリクエストし、何より病院に来て話し相手になってもらった。
みんなそれぞれ、家庭や仕事があり、私に使う時間や労力がそうあるわけではないと想像するのは容易い。だから、悪いな悪いなと思う。私がそう思ってることが相手も分かるからこそ、なんでもないことだよーと笑顔を見せてくれる。
本当に有難い。
私には「人に頼る」って相手に「借り」を作る感覚が今までは強かったんだと思う。
いつどういう形で借りを返せるか気にし続ける自分の心の負担を持ちたくない、というのが本当のところだったかもしれない。
なんともケチくさい考え。

なかなか慣れないものだけど、今回人に頼ったり甘えたりしてみて、今までの考えが大きく変わった。
本当にありがとう!


iPhoneからUPしはじめたら、画像が大きくなった。
ずっと大きくしたくて色々やっても出来なかったのにナゼ?
出産までICUかと思いきや、悪化せずに週数を経過できているので、安静度が緩くなってきました。
シャワーが許され、張り止めの点滴も弱いものになって、一昨日から一般病棟に移りました!
喜ばしいことではありますが、4週間も超安静で過ごしていたので、動くことに臆病になります。
食事も30度傾斜くらいでしていたのに、起き上がって食べて大丈夫なんだろうか?とか。
実際、筋力が落ちているようで、座って食事することがすごく疲れます。
こんな感じで出産に挑めるのか心配。

一般病棟の大部屋に入ったのですが、妊婦と産婦が同室なので、出産後の入院生活を垣間見れて良かった気がします。
あちこちから「痛い…」とか「アタタタタタタ」とか聞こえてきて、どこが痛いのー?とビビったり、またですか⁉って感じに頻繁な「◯◯さ~ん、授乳お願いしまーす」というナースコール。
出産後って身体休めなくていいの?と思いますが、これが現実か~と、イメトレしてます。

しかし、1人静かなICUとはまるで違う環境で落ち着きませーん。
変な人は部屋にいないけど、あっちでもこっちでも面会に来た旦那さんとのヒソヒソ声がして、寂しい気持ちがつのります。
20時までが面会時間なのですが、早く20時になってくれー!と思ってしまう。
それか面会室に行って欲しいよ。
土日はきっと一日中こうかと思うと気が重い。誰かお見舞いに来てー!

来週から34週。月曜日の検診によっては点滴がはずれて、その後状態が変わらなければ退院の可能性が出てきました。
退院は心配だったけど、出産前に少し普通の生活でリハビリしたいし、大部屋は居心地が悪いから帰りたくなってきました。



ICUの時の朝食のトーストはプーさん
今はセルフ
状況は変わらず。
入院した時に、最初の目標として32週まではお腹の中で育てましょう!と先生に言われ、今週に入りクリアしましたー♪
32週が目標のわけは、赤ちゃんの肺が出来るのが32週あたりだそうです。34週になると自分で呼吸が出来る段階に。次の目標は34週!
こういう状況になる前は、時期が来たら自然に大きくなって自然に産まれると思っていました。出産関係の雑誌やサイトを見て、出産にまつわるトラブルの欄があっても、自分には関係ないと思って飛ばしてたな~。まぁ、ほとんどの人がそうだと思いますが…。
妊婦検診で今の病院に初めて来た時に、先生から今の医療は進歩してますから、万が一7ヶ月で産まれたとしてもちゃんと育ちますから、心配しないようにね!と言われ、その時私は「だったらそれくらいで産んじゃいたいなー」なんて楽観的に思ってました。安心させるために言ってくださっただけで、実際はそう簡単な話ではありませんね。
しかし、妊娠・出産ってシンプルな事のようで、体質や遺伝、健康状態、年齢など何を分析しても、どういう出産になるか予測できないというのが、すごいです。同じ人が何回か妊娠しても悪阻があったりなかったり、もう神のみぞ知る領域です。
防ぎようのない事だったと思うと、気は楽になりますが、だからこそ何故こういうことになったのか考えます。私が思うに、私には母性が足りないからではないかと…。母になる自覚がないし、産後の体型とか今のうちにやっておきたい事とか、上海に戻ってからはアイさんを雇おうとか、自分の都合ばかり考えていたから。
今は一日中赤ちゃんのことを思い、一日一日自分のお腹で健康に産まれてきて下さいと、祈りながら育てている感じです。予定はまるで変わりましたし、退屈でしょう!と同情されますが、自分をついてないとは思わないし、色々考えたり気付いたりするきっかけを持てて良かったと思います。

今の目標は34週ですが、私の最終目標は赤ちゃんがNICUに入らず一緒に退院することです。
その時夫が日本にいられたらいいんだけどな~。
出来たら出産の時にもいてほしいな~。
Copyright © 珈琲を飲みながら in上海 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]