忍者ブログ
日々思い浮かんだことを、気の向くままにあれこれと…
[174]  [173]  [172]  [170]  [169]  [168]  [167]  [165]  [164]  [163]  [161
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベーグルって焼く前に茹でるって知ってますか?
パンを茹でちゃう?溶けちゃわないの?って感じですが、茹でることであのモッチリ食感になるそうです。
作ってみたいと思いつつ、その茹でる工程を思うと一人でチャレンジする気になれず、教わるチャンスを探していたら、うちのポストに「ベーグル作り体験」の手作りチラシが入っていました!
うちの近くの区民会館で2000円で教えてくれる!わーい♪


成形して発酵が終わったところ


ほんとに茹でました!
表裏30秒ずつ。溶けませんでした。


焼き上がり!


もっちり、ぷっくり
ベーグルの形って可愛~い♪

思っていたより簡単で短時間で出来ました。
材料も粉、砂糖、塩、ドライイーストだけなのでお手軽でヘルシー。
ドーナツ型に形成するのが、時間があくと忘れそうなので、早いうちにもう一度作ろうと思います。

私の認識ではベーグルって今回作ったような、しっとりプリッとしたタイプと、ズッシリぼそっとしたタイプがありますが、私はしっとりプリッとしてる方が食べやすくて好きです。
だけどズッシリぼそっとした方が、本場NYのベーグルみたいですねぇ。

今回は初の教室だったそうでプレーンベーグルを教えてくれましたが、次回は何か混ぜたタイプのを企画してるとのこと。次も参加したい!と思いました。
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
おーいーしーそーーー!
香りまで届きそうな写真。

スモークサーモンとクリームチーズのベーグルサンドが大好物です。

あ、上海の魚事情が良くなりました。
帰ってきてくれるの楽しみにしてます!
ぽち 2011/09/19(Mon)21:45:45 Edit Top
〉ぽちさん
スモークサーモンとクリームチーズは絶妙だよねー!プレーンベーグルなので、そうして食べました。
なになに?魚事情が良くなったって?嬉しいな。日本に戻る前に万科広場の1104でしたっけ?韓国系のスーパーが新鮮だし下ろしてくれたりして親切だと聞いたけど。魚事情良くなると、季節の料理が充実しそうで助かります!あとは美味しいバターが買えるといいなぁ~。
aya 2011/09/20 14:04
ぷっくりが可愛い!
ふっくらと張りがあってホント美味しそう!

ふわっと生地なら強力粉100%、もちっと生地なら強力粉:薄力粉:ライ麦粉=8:1:1が良い感じですよ〜(私好みですが☆)
生地に15%程のロースト玉葱を混ぜ込んでも美味です♪

そういえば、久しくパン作りをしていません〜
ayaさんのblogを拝見して、また作ってみようかなと思ったりしてます。。
yuu 2011/09/20(Tue)00:22:00 Edit Top
〉yuuさん
ものすごく嬉しいアドバイスです!
実はもう少し、しっとりもっちり気味が好みだったので、どうしたらいいんだろう?と思ってたんです。
先生が水分が重要と言っていたので、しっとりさせたいからといって、水増やしたら失敗するかなー?とか、バター入れてみようかなぁとか…。粉ですね!やってみます。
ロースト玉葱も良い風味が出そうですね!ワクワクしてきました♪ありがとう!
aya 2011/09/20 14:14
無題
お久しぶりです。
ようやくパン作り始めましたね。
私は以前から購入していたパン作りキットを一時休止しました。
それでも数ヶ月前まで作っていたんですよ~。
出来立てはおいしいですもんね。
MIKIKO 2011/09/20(Tue)16:49:12 Edit Top
〉MIKIKOさん
わー!MIKIKOさん!コメントありがとう!お久しぶりです!
この間の新大久保はお会いできなくて残念でしたよぅ。
そういえばパンキット買ってましたよね。懐かしい~!今思えばすごく便利なキットなのに、どうしてあの頃は作らなかったんだろう?
だけど最近まであのキットを買い続けていたなんて、同じパン何周もしてそうですね。流行とかで変わるのかな?
aya 2011/09/20 17:22
TRACKBACK
trackbackURL:
Copyright © 珈琲を飲みながら in上海 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]