category:美味しいもの
いつからバームクーヘンは柔らかい物が主流になったのだろう?
子供の頃に食べた記憶では、硬くて一層一層剥がしながら、周りの粉砂糖の塊りと良いバランスで口に入れるのが楽しい、特別なお菓子だった。
柔らかいタイプではない懐かしのバームクーヘンが、無性に食べたくて買いに行ったところ、すぐに見つかると思っていたのに、なかなかめぐり逢えないのだ!
ネットで検索すると、絶品バームクーヘンと呼ばれるものは思いのほか多く、世の中にはバームクーヘン好きが結構いる様子。絶品という言葉につられて試しているが、だいたいがまわりに何もついてないか、ホワイトチョコっぽいのがついてるか、ざらめっぽい砂糖がついていて、私が食べたい粉砂糖の塊りタイプではない。
もちろん私が探している物と違うだけで、みんなとても美味しいが、私は「これじゃない」「これも違う」と言いながら食べ続けていくつ食べたことだろう?
もしかしたら私の記憶の中のバームクーヘンは存在しないかもしれない…という気さえしてくる。
でも、周りの人に「こういうバームクーヘン知らない?」と聞くと、殆どの人が「わかる!わかる!」と言ってくれる。けれどそのあと「ユーハイムじゃないの~?」ととっくに確認済みの老舗の名を口にする。それか「私はクラブハリエが好き!」ハリエは断トツの人気だ。
ブルータスの手土産ランキングで1位になったという「コンディトライバッハマン」という店がある。色々な人の評価も良いし、ドイツ菓子専門店。しかもバームではなく、バウムクーヘンと言っているあたりがとっても硬そうで希望が持てる。しかしこの店は平塚にあり、足を延ばすのを躊躇してしまう。でも、懐かしのバームクーヘン探しにいいかげんピリオドを打ちたくて行ってきました!
とっても美味しかったです!…が、粉砂糖じゃなかった…。
バームクーヘン探しの旅はまだつづく。
(朗報:コンディトライバッハマンはクイーンズ伊勢丹品川店にも入ってることが、ショップカードでわかりました。)

ヴィヨン

カールユーハイムとねんりん家

コンディトライバッハマン
子供の頃に食べた記憶では、硬くて一層一層剥がしながら、周りの粉砂糖の塊りと良いバランスで口に入れるのが楽しい、特別なお菓子だった。
柔らかいタイプではない懐かしのバームクーヘンが、無性に食べたくて買いに行ったところ、すぐに見つかると思っていたのに、なかなかめぐり逢えないのだ!
ネットで検索すると、絶品バームクーヘンと呼ばれるものは思いのほか多く、世の中にはバームクーヘン好きが結構いる様子。絶品という言葉につられて試しているが、だいたいがまわりに何もついてないか、ホワイトチョコっぽいのがついてるか、ざらめっぽい砂糖がついていて、私が食べたい粉砂糖の塊りタイプではない。
もちろん私が探している物と違うだけで、みんなとても美味しいが、私は「これじゃない」「これも違う」と言いながら食べ続けていくつ食べたことだろう?
もしかしたら私の記憶の中のバームクーヘンは存在しないかもしれない…という気さえしてくる。
でも、周りの人に「こういうバームクーヘン知らない?」と聞くと、殆どの人が「わかる!わかる!」と言ってくれる。けれどそのあと「ユーハイムじゃないの~?」ととっくに確認済みの老舗の名を口にする。それか「私はクラブハリエが好き!」ハリエは断トツの人気だ。
ブルータスの手土産ランキングで1位になったという「コンディトライバッハマン」という店がある。色々な人の評価も良いし、ドイツ菓子専門店。しかもバームではなく、バウムクーヘンと言っているあたりがとっても硬そうで希望が持てる。しかしこの店は平塚にあり、足を延ばすのを躊躇してしまう。でも、懐かしのバームクーヘン探しにいいかげんピリオドを打ちたくて行ってきました!
とっても美味しかったです!…が、粉砂糖じゃなかった…。
バームクーヘン探しの旅はまだつづく。
(朗報:コンディトライバッハマンはクイーンズ伊勢丹品川店にも入ってることが、ショップカードでわかりました。)
ヴィヨン
カールユーハイムとねんりん家
コンディトライバッハマン
PR
category:美味しいもの
一人の時のお昼ごはんって何食べてますか?
私が最近ハマっているのが「ぶっかけうどん」自分の為に作るって、なんだかとっても面倒くさいけど、これは冷凍の讃岐うどんを沸騰したお湯で1分茹でで、生卵をのっけて味葱を散し、だし醤油をちょろっとかけて出来上がり~♪超楽なのにとっても美味しい!食欲が落ちる夏でもつるつるっと食べられます。
私はうどんより蕎麦派ですが、讃岐うどんのモチモチな感触は大好き。味は玉子かけご飯と同じだけど、私的には玉子かけご飯より、ちゃんと一人でも作って食事してる感じがして、なかなかいいんじゃなあい?なんて満足してるのだ。
しかもこの讃岐うどん、食材の宅配らでぃっしゅぼーやの無添加品!3つ入りで300円しないのよ♪
私が最近ハマっているのが「ぶっかけうどん」自分の為に作るって、なんだかとっても面倒くさいけど、これは冷凍の讃岐うどんを沸騰したお湯で1分茹でで、生卵をのっけて味葱を散し、だし醤油をちょろっとかけて出来上がり~♪超楽なのにとっても美味しい!食欲が落ちる夏でもつるつるっと食べられます。
私はうどんより蕎麦派ですが、讃岐うどんのモチモチな感触は大好き。味は玉子かけご飯と同じだけど、私的には玉子かけご飯より、ちゃんと一人でも作って食事してる感じがして、なかなかいいんじゃなあい?なんて満足してるのだ。
しかもこの讃岐うどん、食材の宅配らでぃっしゅぼーやの無添加品!3つ入りで300円しないのよ♪
category:美味しいもの
今年も紫陽花の季節に鎌倉へ行った。
今回は友人と一緒。
紫陽花はたくさんあると本当にダイナミックだ。桜と紫陽花の他に、ここまで季節が視界いっぱいに飛び込んでくる花はあるだろうか?
私は植物を育てるのは苦手だけど、見るのは大好き。買う予定がなくても花屋を通りかかると、じっくりと眺める。でもこれって、ここ2、3年のことだと思う。年齢のせいかもしれない。
子供の頃、祖父に連れられて青梅に梅を見に行ったことがある。(あ、梅も視界いっぱいに見られる花だ!ん?そういえばラベンダーとかも。コスモス畑や菜の花畑とか…忘れているだけで、案外ありますね。)その頃は「おじいちゃん、もう行こうよー。同じような写真何枚も撮ってないでさぁ~」と、花や自然を観賞したい気持ちに全然ならなかった。
祖父に限らず、道を歩いているとお爺さんやお婆さんが立ち止まって、見過ごしそうな草花をニコニコしながら眺めている姿を思い出す。その心境に私も一歩仲間入りしているのかもしれない…
友人が鎌倉駅近くにあるカフェのパフェが、絶対に食べたい!とやたらに言うので、珈琲の美味しい店だけど私も真似して注文してみたら、コーヒーゼリーにコーヒーアイス、コーヒーの滑らかな氷?みたいなのの甘さと苦味が調度良いハーモニーで、とっても美味。友人に奨められなければ出会えなかった味に感謝感激雨霰でした♪
category:美味しいもの
先日、千葉の柏にあるパン屋さん「Zopf(ツオップと読みます)」に行ってきました。
本屋さんで雑誌に「パン特集」の文字を見つけると、とりあえず買ってしまいます。だからといって知らない店があると必ず行かなきゃ気が済まない程ではなく、自分の行動範囲内、または行動範囲外に出かけたときに覚えていたら寄りたい感じ。以前はパンオタクでしたが、最近は本格的に美味しいパン屋さんがすごーく多いので、追いつかないのです。デパ地下で買えれば楽なのですが、個人店がすごく頑張っていて、「わ!美味しそう!行きたい!」とワクワクしながら住所を見ると、行きにくい場所ということが多いです。食べたいけど面倒くさい…。と、近頃の私はパンへ情熱がそそげなくなってきているのですが、久しぶりにそれでも行きたいと思い、Zopfに行ったのでした。
こちらのお店、千葉の柏。駅で言うとJRの北小金という場所にあり、北小金駅からバスで15分。そんな不便な立地なのに、パン特集をすると大概登場するのです。ネット検索しても美味しい!美味しい!とたくさんヒットします。
朝7時開店で、カフェも併設されており、モーニングメニューが魅力的♪朝カフェも予約しておいた方がいい!と食べログに書いてあったので「9:30から2名で予約お願いしまーす」と電話をしたら、もういっぱいでもっと早い時間でないと空いてないとのこと…
友人と表参道に7時に待ち合わせして、千代田線で57分電車にゆられて行ってきましたよー。
ま、パン好き友達と一緒なのであっという間ですが、なんとなく早起き&長距離というのが、興奮します。
「北小金」という場所、どんなにさびれた場所かと思っていたら、すごく人が多くてビルもいっぱい!ビックリしました。
そしてパン屋さん!種類が多くてどれも美味しそう!下調べして買うもの決めていたのに、予定外のパンをいっぱい買いました。パン屋さんもカフェも雰囲気がとっても良くて、混んでなければいくらでものんびりしていたい感じ。もっと近かったらしょっちゅう行きたいです。カフェメニューが充実していてリーズナブル。味も良かったです。
本屋さんで雑誌に「パン特集」の文字を見つけると、とりあえず買ってしまいます。だからといって知らない店があると必ず行かなきゃ気が済まない程ではなく、自分の行動範囲内、または行動範囲外に出かけたときに覚えていたら寄りたい感じ。以前はパンオタクでしたが、最近は本格的に美味しいパン屋さんがすごーく多いので、追いつかないのです。デパ地下で買えれば楽なのですが、個人店がすごく頑張っていて、「わ!美味しそう!行きたい!」とワクワクしながら住所を見ると、行きにくい場所ということが多いです。食べたいけど面倒くさい…。と、近頃の私はパンへ情熱がそそげなくなってきているのですが、久しぶりにそれでも行きたいと思い、Zopfに行ったのでした。
こちらのお店、千葉の柏。駅で言うとJRの北小金という場所にあり、北小金駅からバスで15分。そんな不便な立地なのに、パン特集をすると大概登場するのです。ネット検索しても美味しい!美味しい!とたくさんヒットします。
朝7時開店で、カフェも併設されており、モーニングメニューが魅力的♪朝カフェも予約しておいた方がいい!と食べログに書いてあったので「9:30から2名で予約お願いしまーす」と電話をしたら、もういっぱいでもっと早い時間でないと空いてないとのこと…
友人と表参道に7時に待ち合わせして、千代田線で57分電車にゆられて行ってきましたよー。
ま、パン好き友達と一緒なのであっという間ですが、なんとなく早起き&長距離というのが、興奮します。
「北小金」という場所、どんなにさびれた場所かと思っていたら、すごく人が多くてビルもいっぱい!ビックリしました。
そしてパン屋さん!種類が多くてどれも美味しそう!下調べして買うもの決めていたのに、予定外のパンをいっぱい買いました。パン屋さんもカフェも雰囲気がとっても良くて、混んでなければいくらでものんびりしていたい感じ。もっと近かったらしょっちゅう行きたいです。カフェメニューが充実していてリーズナブル。味も良かったです。
category:美味しいもの
先日友達に誘われて、シフォンケーキの作り方を教わりに行ってきました。
私はシフォンケーキってパサパサしていて、味もはっきりしない感じがして特別好きではないし、お菓子は買った物の方が美味しいと思っているので、あまり期待しないで行ったのですが、これがとっても美味しかったのです!シフォンケーキの印象が変わりました。
全然パサパサしてなくて、フワフワでしっとり!いつもなら生クリームがないとケーキとしてつまんないし、飲み物がないとのどに詰まる!と思うところですが、生クリームなしでも全然イケルし、のども詰まらない。
私が知らないだけで美味しいシフォンケーキって、ちゃんと世の中にあるんでしょうけど、素人が作れるってところが素敵じゃないですか。
そこで、本当にちゃんと作れるか一緒におさらいをしようと、友人3人で再現してみました。
友達とお菓子を一緒に作るなんて、高校生みたいでなんだか照れますが、とっても楽しかったです。
いつの間にかお喋りに夢中になりミスをしでかしたりするのもまた楽し。
バナナのシフォンはなぜかボロボロ、ココアのシフォンは膨らみがいまいちの出来… ま、回数重ねればきっと上手になるでしょう!
見た目は不完全ですが、味としっとりさ加減は上出来でした♪
だけどバナナシフォンの画像、とっても可愛くかんじます。
私はシフォンケーキってパサパサしていて、味もはっきりしない感じがして特別好きではないし、お菓子は買った物の方が美味しいと思っているので、あまり期待しないで行ったのですが、これがとっても美味しかったのです!シフォンケーキの印象が変わりました。
全然パサパサしてなくて、フワフワでしっとり!いつもなら生クリームがないとケーキとしてつまんないし、飲み物がないとのどに詰まる!と思うところですが、生クリームなしでも全然イケルし、のども詰まらない。
私が知らないだけで美味しいシフォンケーキって、ちゃんと世の中にあるんでしょうけど、素人が作れるってところが素敵じゃないですか。
そこで、本当にちゃんと作れるか一緒におさらいをしようと、友人3人で再現してみました。
友達とお菓子を一緒に作るなんて、高校生みたいでなんだか照れますが、とっても楽しかったです。
いつの間にかお喋りに夢中になりミスをしでかしたりするのもまた楽し。
バナナのシフォンはなぜかボロボロ、ココアのシフォンは膨らみがいまいちの出来… ま、回数重ねればきっと上手になるでしょう!
見た目は不完全ですが、味としっとりさ加減は上出来でした♪
だけどバナナシフォンの画像、とっても可愛くかんじます。
フリーエリア
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
カウンター
Copyright © 珈琲を飲みながら in上海 All Rights Reserved.