category:こころ
ここのところブログの更新頻度が上がっている、暇丸出しの私です。
コメントもらうと、メールをするほどの内容じゃないけど、ちょっとしたお喋りみたいで日本や友達と繋がってる感覚が持てて嬉しい。だから色々書きたくなってる気がします。
うちの両親が読めたら、もっといいんだけどな~。父はパソコン教室ギブアップして、せっかく買ってあげたパソコンを「返す」と今後一切やりません宣言をしていたので…。1月分とかまとめてプリントアウトして送ろうかな。
先週末、田子坊というところに行ってきました。
古い家をそのまま残して、お店やギャラリーになっています。狭い路地が迷路のようにある一角で、情緒があります。私にはとってもお洒落な雰囲気に見えますが、夫には懐かしい風景のようで、子供の頃狭い路地を走り回った記憶が甦るそうです。お洒落な雰囲気の反面、まだ住んでいる人もいるので、上を見上げると洗濯物がハタハタと風に吹かれていて笑えます。
写真はランチに入ったタイ料理の店。ピンクの壁が素敵な店でした。
涼しくなったら、ゆっくり写真を撮りに行きたいです。

コメントもらうと、メールをするほどの内容じゃないけど、ちょっとしたお喋りみたいで日本や友達と繋がってる感覚が持てて嬉しい。だから色々書きたくなってる気がします。
うちの両親が読めたら、もっといいんだけどな~。父はパソコン教室ギブアップして、せっかく買ってあげたパソコンを「返す」と今後一切やりません宣言をしていたので…。1月分とかまとめてプリントアウトして送ろうかな。
先週末、田子坊というところに行ってきました。
古い家をそのまま残して、お店やギャラリーになっています。狭い路地が迷路のようにある一角で、情緒があります。私にはとってもお洒落な雰囲気に見えますが、夫には懐かしい風景のようで、子供の頃狭い路地を走り回った記憶が甦るそうです。お洒落な雰囲気の反面、まだ住んでいる人もいるので、上を見上げると洗濯物がハタハタと風に吹かれていて笑えます。
写真はランチに入ったタイ料理の店。ピンクの壁が素敵な店でした。
涼しくなったら、ゆっくり写真を撮りに行きたいです。
PR
フリーエリア
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
カウンター
Copyright © 珈琲を飲みながら in上海 All Rights Reserved.