忍者ブログ
日々思い浮かんだことを、気の向くままにあれこれと…
[153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [144]  [143]  [142
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国のお正月(春節)は旧正月の暦を使いますが、端午の節句も旧暦です。
この時期になると、日本にいる時も義母から粽を毎年もらいました。
今年は私が通っている中国語の学校で、粽作りを教えてくれるというので参加してみました。
中国の粽は、豚肉を甘辛く煮たものをいれた「肉粽」と、小豆を入れた「豆沙粽」があります。ちまきと言えば日本人にとっては、おこわみたいな感じだと思うので、豆沙粽はちょっと甘いので少々妙な感じがします。好き嫌いが別れると思いますが、私はこの季節に1個くらいなら食べてもいいかな~。

 
竹の皮でコップを作るようにして、もち米を入れて、包んで行くのですが、焚く前のご飯はもちろんサラサラなので、竹の皮を安定させてしっかり持っていないと、ポロポロこぼれてしまいます。

 
ほとんど先生に巻いてもらって、どうにかこうにか凧糸みたいな糸でぐるぐる結びました。

 
この日は粽のほかにも、ワンタンも作りました~。
お義母さんと一緒に何度か包んだことがあるのですが、作るたびにこの包み方がわからなくなってしまう。


粽は蒸すのに時間がかかるということで、次の日学校で配られ、この日は誰か(誰だ?)が作ったものを食べました。
ワンタンの具に「芹菜」という春菊みたいな味のする、中国野菜がたっぷり入っていたのですが、それが青臭くてわたし的にはとっても美味しかった!自分でもワンタンの包み方を忘れないうちに作りたいと思います。
久しぶりにクラスメイト達との家庭科の調理実習のような時間が、楽しかったです。
私が通っているのは「上海工程技術大学」と言って、体育館があるような大きな大学で、本来は服飾の学校なので若い学生達がいます。その学校の1フロアが語学学校になっています。8割くらいが日本人の奥さんで、2割くらいが他の国の人という印象です。私が去年入った時は、空き教室がいくつもあって、クラスの人数も6~7人だったのですが、今はすごく増えて、今回ちまき教室に参加したのは全員ではないと思うけれど、50人くらいいたように思い驚きました。上海には似たような語学学校がたくさんあるのですが、この学校が特に多いのか、他の学校も同じ感じなのか…。
他の大学に行ってた人で、こっちに移ってくる人もいるので、良い学校なんだろうなとは思います。
この間も蘇州に遠足に行ったり、冬にはお楽しみ会をしたりして、始めはそういうのは面倒だと思ってましたが、学校生活が長くなってきたせいか、案外こういうのも楽しいと思えるようになってきました。学校側が色々工夫してくれてるのが有難いと感じます。
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
ワンタン美味しそー!だけど、包み方が大変そう。
日本で見るのとは違う感じだけど、味もだいぶ違うのかな?

学校のイベント、私もイギリスにいたときに普段行け無さそうなところや行事などには参加してみました。ロンドン下町ツアーは今でもすごく記憶に残っている珍しい街探検でした。
I 2011/05/24(Tue)13:10:51 Edit Top
〉Iさん
日本のワンタン麺のワンタンとは違います。スープのある水餃子という感じです。そしてたまたまかもしれませんが、ひき肉は少ししか入ってません。物足りないかと思ったけれど、充分美味しかったです。
この年齢になって学生になれて、学校行事にも参加できるのは貴重な体験をさせてもらってるって私も感じます。
aya 2011/05/24 16:50
TRACKBACK
trackbackURL:
Copyright © 珈琲を飲みながら in上海 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]