忍者ブログ
日々思い浮かんだことを、気の向くままにあれこれと…
[151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年GWが終わる頃になると、スーパーに梅やらっきょうが並び始める。
私もらっきょと、紫蘇ジュースを作るのが恒例になっていたところだが、上海でも野菜コーナーで見てはいるものお目にかかることはないだろう。日本に帰った時に母のらっきょに期待する。
私の母のらっきょを食べたら、市販の物は食べられない!と思うくらい美味しいのだ。結婚するまで私はほとんど料理をしなかったのだが、やっぱり自分で作るようになると「あの味を自分の手で!」と思うようになるものだ。
私が母の料理で受け継がなければと思ったものは、らっきょ、紫蘇ジュース、南蛮漬け。考えてみると、酸っぱいものばかりだなぁ。
去年私が漬けたらっきょは失敗。何故かコリコリした歯応えが残らなかった。

季節物を作るというのは、生活が豊かな感じがして、なかなか良い気分。
次に挑戦してみたいのは「梅干し」。うちの母が作っていなかったので、ハードルが高い気がしていた。
夫が「最近の梅干しは減塩されていて、しょっぱくない!しょっぱい梅干しが食べたい」と兼ねてから言っていて、探してみると本当にしょっぱい梅干しはなかなか売っていないので、作ってみようかなぁ~と思ってはいたものの、身近に「簡単よ~」と言ってくれる人がいないと、なかなか手を出す気になれない。らっきょや紫蘇ジュースを人に振舞うと、すごいすごい!と言われるけれど、作ってみると難しくないので、要は「やる気」なのだと思う。
運良く半熟梅が手に入り、梅を乾かすザルと保存瓶を用意しようとしていたところ、梅を買って3日くらいで黴てきているではないか!シワシワになってきているのや、腐ってきているのもある!(同じ梅で同じ環境にあっても、こんな様々な傷み方に別れることに別な興味をひかれる!)
梅ってこんなにデリケートなの?
結局私でもすぐ出来そうなのは梅ジャムだったので、梅ジャムに変更。
あんまりジャム作りに魅力感じないなぁと思いながら、以前テレビで糸井重里がジャム作りにハマっていると言っていたのを思い出す。私は糸井重里さんが好きなので、糸井重里さんが面白いと思う事を、私も思えるといいなぁ~と思ったところ、予想以上に楽しかった。これはハマるかもしれない。煮詰めている工程が良い!
だけど、こんなに出来ちゃったジャム。いつ食べ終わるんだろうか…。
舌触りなんかはバッチリなのだが、なんとなく苦い気がする。これが梅ジャム特有の美味しさなら人にあげられるんだけど微妙だなぁ~。
誰かもらってくれませんか?


2キロ買った半熟梅、3分の2に減っちゃった


なんとなく捨てられなかったプリンの瓶が役立った!
PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
ジャムはとても美味しかった。
そして焼いたパンとの相性も抜群と思っているので
また食べたいです。
僕のほうは苦みを感じなかったので全然問題ないと思います。
残念ながららっきょがこちらで食べられない・・・・・・・
minmin 2011/05/16(Mon)12:21:37 Edit Top
〉minmin
夏に一時帰国した時には、今年のらっきょが美味しく出来てると思うよ♪
aya 2011/05/17 14:18
美味しそう!
たくさん梅ジャムが出来ましたネ!
パンはもちろんのこと、ヨーグルトにも合いますよね〜♥

この季節、大きな瓶に梅酒を作っては、週末に少しづつ呑むのが楽しみのひとつ。
上海でも立派な梅が入手出来るようなのでちょっと嬉しいかもです。

らっきょう好きの私は、ayaさんのお母様のお手製らっきょ食べてみた〜いデス♪
yuu 2011/05/17(Tue)00:20:01 Edit Top
〉yuuさん
yuuさんは梅酒を作るんですね!梅酒のこと思いつかなかったー。
食べ切れないほどジャムにしてしまった自分の単純さが、愚かしいです。
そうそう、無糖ヨーグルトが売ってないのですよ。こうなったらヨーグルトも作ろうかな。
aya 2011/05/17 14:21
TRACKBACK
trackbackURL:
Copyright © 珈琲を飲みながら in上海 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]